
Ryota(@ryota_asia)です。お久しぶりです。
最近めっきりブログの更新やらTwitterでの発信が減ってしまっておりました。
ぼくは普段、おもに「海外キャリア/海外就職」に関する情報発信をしているのですが、いつも読んでくださっていた方には、
「あいつもう発信するのやめたのかな?」
と思わせてしまったかもしれません。いえ、決してそんなことはありません。
「じゃあなんで更新サボってんねん」って感じだと思いますので、その理由(半分言い訳)について、僕が最近何をしていて、これからどうしていくのか?も交えながら、簡単に説明したいと思います。
転職しました
まず、実は約1ヶ月前に転職しました。
(前職の戦略コンサルをやめてから少しブランク期間があったので、単純に忙しくなったとも言えます。)
が、だからといって発信を全くストップしていたわけではありません。
実は個人としてではなく、別のところに軸足を移し活動しておりました。で、この別のところというのが実は仕事に関連しています。
「え、なんの仕事してるの?」についてですが、
簡単にいうと「今まで個人でやってきた、海外キャリアに関する発信の延長線」です。
詳しくいうと、人材関連の企業に転職し、転職サポートやキャリア相談の仕事をしつつ、
「今後海外(主にアジア)で働きたい/キャリアをつくっていきたい人たちに向けた、Web情報メディア/コミュニティの立ち上げ&運営」
をやっています。
ちなみに、こちらがこれから運営していくメディア「アジラボ(Asia Career Labo)」です。

コンセプトや中身の詳細は、長くなってしまうのであえてここでは触れませんが、もし興味を持っていただけたらこちらのプロフィールページを覗いてみてください。(ちなみにTwitterも地道にやっておりますので、よければフォローお願いします)
ということで、以上がブログ更新をサボっていた理由(言い訳)です!
ずっとやりたかったことを仕事にします!
要するに今後は、僕が今まで個人で行なってきた活動に、今後は仕事を通じて取り組んでいくことになります。
なので、発信の頻度や質は落ちるどころか、これからどんどん上げていくつもりです。
個人での “ライフワーク” としてもこの活動は続けていきたかったので、今はそれを仕事にできる喜び、取り組む使命感に満ち溢れています。
ただし、まだアジラボは0から立ち上げたばかりなので、コンテンツの幅も、割けるリソースも、現状決して多くはありません。(まだ桃から生まれたばかりの桃太郎状態)
当然僕一人で大きくすることはできないので、これから社内外問わず、少しずつ共感してもらえる仲間を増やし、多くの海外挑戦したい人たちに届け、やがては鬼ヶ島(大きな目標)に挑戦できるような大きな輪、ムーブメントをつくっていければと思っています。
今後の個人ブログ(Asia Shift Blog)について
ということなので、今まで個人ブログであるこのAsia Shift Blogで発信してきた「海外(アジア)で働く/生きる」に関する発信は、今後はアジラボをメインにやっていきます。
個人ブログも、更新頻度は少し減ってしまう可能性が高いですが、これからはもう少しゆるめに、トピックも絞りすぎず、個人的に思うことを中心に更新していけたらと思っています。なので、たま〜にでいいので覗いてやってもらえたら嬉しいです。
これからも、アジラボともどもよろしくお願いします!